やまぐち鉄道コンベンション

     
    住所: 〒: 7591512 山口市阿東徳佐中107
    電話番号: 083-957-0637
    FAX番号: 非公開
    E-mail: soleil7@c-able.ne.jp
    代表者氏名: 佐藤 智道
    連絡担当者氏名: 非公開
    設立年月日:2014年11月23日
    個人会員数:13
    団体会員数:
    活動地域:市域
    ウェブサイト: https://infofrfm.wixsite.com/frfm
    ブログ:
    Facebook:
    LINE:
    Instagram:
    YouTube:
    NPO法人データベース: 
       
    主たる活動分野:まちづくりの推進
     
    従たる活動分野:学術・文化・芸術・スポーツ振興, 子どもの健全育成
     
    活動目的:

    『JR山口線沿線の活性化を鉄道を通して目指す…』 
    それが私たち、”船平山鉄道親交会”の永遠のテーマです。

    平成25年の7月28日、JR山口線が通る山口市阿東地域を襲った未曾有の豪雨災害は、県民のみなさまの記憶に少なからず残っているはずです。災害によって、JR山口線に架かる鉄橋が三箇所流出、山口市の地福駅と島根県津和野町駅までの区間が長期にわたって全線不通となりました。それから約一年と一カ月後の平成26年8月23日、不通になっていた区間が(地福ー津和野)が山口県とJR西日本の尽力により復旧、JR山口線の全線が運転を再開することになりました。その運転再開とこれからの山口線の活性化を祝す意味で、山口県と大阪府に在住する鉄道を愛する有志13名が山口市阿東徳佐中船平山の泉福寺に集結し、”船平山鉄道親交会”を発足させました。

     
    活動内容:

    山口市の総合計画にも記載されているような『山口らしさの創造』ということを第一に考え、「SLやまぐち号」を活用した広域観光の推進について、交流人口拡大に向けた取り組みを基本理念におき、JR山口線の存在(沿線周辺のすべての物を含む)が魅力のあるものだということを全国のみなさんに伝えることです。そこで、鉄道を通じて少なからずとも山口県の観光のみならず、地方(中山間地域)の活性化と地域連携、また、地域おこし、地域住民の親交・交流、少子高齢化(幼児教育、高齢者の生きがい)対策につながる活動を微力ながら継続していきたいと考えております

    【会員登録条件】
    1.公序良俗に反する行為をしない方
    2.当会の目的を共存共栄できる方
     ※上記、1・2については、管理人が承認できる方に限る
    3.4月1日~翌年3月31日までの一年間の年間会費2,400円を納付出来る
     方。
     但し、女性と高校生以下については、年会費1,200円とする。
     ※期中で入会される方は、会費(月額)200円(100円)×当年の残
     り月数を支払うこと
     以後については、1年間の自動更新となります。 

     【会員特典】
     会員に登録された方への特典として、「SLやまぐち号」の運転期間
     中に限り本部(泉福寺=山口市阿東徳佐中船平山駅から徒歩5分)”
     に宿泊(素泊まり)ができます。但し、食事とお風呂は、各自の自己
     負担とします。
     原則として宿泊希望者は、必ず事前に本部まで電話連絡をすること。
     なお、一度に宿泊できる人数には限りがあります。

    【船平山鉄道親交会の組織について】
    本 部 〒759-1512 山口市阿東徳佐中107(泉福寺内)
     TEL 083-957-0637 
    大阪事務所 〒556-0015 大阪市浪速区敷津西1-9-17(清和佛具内)
     TEL 06-6568-9464

    会 長 佐藤 智道(山口市阿東徳佐中 泉福寺住職)
    副 会 長 坂田 悌尉(大阪府浪速区 清和佛具(株)代表取締役)
    事務局長 山口 晋 (山口市) 

    他、10名のメンバーで構成

    以上 

    会員登録条件の3点がすべて揃えば、正式に会員登録ができます。
    なお、会員登録条件の3点の内一つでも条件から外れた場合には、
    即時、当会を退会して頂きます。

     
    子育ち応援メニュー:

    ○子どもの力を引き出すためのワークショップ
    ○家庭・仕事・地域の生活の調和でいきいきライフの講座などができます。


     
    団体紹介動画:
     

    記事一覧

     
    15/03/27

    当団体では、表記ガイドをさぽらんてなどで配布しております。 お電話でのお問い合わせも受け付けますので、お気軽にご連絡ください。電話番号90-1325- […]

    00/01/01

    これはシステムによる自動投稿です。