| 財団名等 | 一般社団法人 日本音楽健康協会 | 
        
            | 分野 | 福祉 | 
        
            | 助成目的 | 音健アワードとは日本音楽健康協会は、超高齢社会における健康寿命延伸の実現に向けて「うたと音楽」を用いる活動を応援しています。全国の介護サービスの現場では、素晴らしい音楽レクリエーションが創造されています。しかし、世に広まることなく一部の事業者で利用されるにとどまっているのが現状です。
 当協会は、これらの「うたと音楽」を用いた健康づくり活動に光を当て、秀逸な事例を表彰することで、健康寿命延伸に資するモデルを全国に発信していきます。
 | 
        
            | 対象団体 | その他応募資格(部門)
 医療・介護施設:医療・介護に従事する団体・個人
 自治体:都道府県、市、区、町、村
 一般:NPO等非営利団体、介護予防事業を実施する団体・個人、ボランティア団体・個人・学校、音楽健康指導士資格取得者、健康カラオケサポーター認定者
 | 
        
            | 内容 | 募集テーマ 『認知症』2025年には700万人に達する見込みの「認知症」。認知機能低下予防と重度化防止をテーマにした音楽レクリエーションを募集します。秀逸な事例を全国に発信し、超高齢社会最大の課題である認知症ケアの深化を目指します。
 募集内容認知機能低下予防や認知症の重度化抑制を目的として独自で考案した「音楽レクリエーション」とそれを利用者様に提供することにより示されたと考えられる好事例を募集します。
 例①	認知症の重度化防止を目的とし、利用者様が楽しく取り組め、効果が得られると考えられる音楽レクリエーション
 例②	認知機能低下予防やMCIの進行防止に効果的と考えられるデュアルタスクや認知トレーニングを取り入れ、楽しく継続できる音楽レクリエーション
 例③	認知機能低下の入り口となる社会とのつながりの欠如を防止する事(交流促進)を目的とし、参加者様が楽しく笑顔で継続的に取り組める音楽レクリエーション
 | 
        
            | 金額範囲 | 〜50万円 | 
        
            | 助成金額詳細 | 助成金総額:1件あたりの上限額: 300,000円
 | 
        
            | 募集開始 | 2019年4月1日 | 
        
            | 募集締切 | 2019年8月31日 | 
        
            | 募集締切詳細 | 2019年4月1日~2019年8月31日 | 
        
            | 随時受付 | 募集期間あり | 
        
            | エリア | 全国 | 
        
            | 区分 | アワード | 
        
            | 人件費 | 非対象 | 
        
            | 募集要項URL | http://www.onkenkyo.or.jp/award.html | 
        
            | 財団等URL | http://www.onkenkyo.or.jp/ | 
        
            | お問合せ先 | 応募に関するお問い合わせ毎日企画サービス「音健アワード」事務局
 TEL:03-6265-6814(平日10時~17時)
 アワードおよび協会の活動に関するお問い合わせ一般社団法人 日本音楽健康協会 事務局宛
 TEL:03-5488-6061 Mail:info@onkenkyo.or.jp
 | 
        
            | 備考 | 応募方法【郵送での応募】専用ホームページより「応募用紙」をダウンロードして記入し、添付資料を添えて、下記送付先へお送りください。
 【WEBでの応募】専用ホームページに設置された「応募フォーム」に必要事項を入力し送信してください。映像データは別途郵送、または予めオンラインストレージ等にアップロードしたURLを応募フォームにご記入ください。
 |