「山口市市民活動支援センターさぽらんて」とは?

「さぽらんて」は、みんなの困りごとを解決するために自ら目的意識をもって活動している市民活動団体や市民を応援するため

  • まちづくり・市民活動・ボランティアへの参加のきっかけづくり
  • 市民活動団体(NPO)へ向けて講座や情報提供などの支援
  • 市民活動団体と行政・地域・企業などをつなぐ

などの事業を行っています。

にこにこしているらんちゃんのイラストです

「さぽらんて」の名前は、「さぽーと・ボランティア・手」の造語からできてるんだって。

ルンルンしているさぽちゃんのイラストです

行政だけでは解決できない社会課題を、いろんな主体と協力し一緒に解決していくための橋渡し役をしているんだね。

運営団体紹介

法人名

認定特定非営利活動法人山口せわやきネットワーク

設立の目的

市民及び市民団体を応援し、もってみんなの幸せを考え、だれもが住みよいまちづくりを目指した新しい社会システムの構築を図ることにより、社会の公益の増進に寄与すること。

事業内容

① 市民のまちづくり意識向上のしくみづくり
② 市民のまちづくり参加のしくみづくり
③ 市民のまちづくり活動展開のしくみづくり

事業報告

平成30年度さぽらんて事業報告

令和元年度さぽらんて事業報告

令和2年度さぽらんて事業報告

さぽらんての願い

にこにこしているらんちゃんのイラストです

私たちが暮らすこの地域が、十年後あるいはそれ以上経っても、次の世代が笑顔で暮らせるまちでありたい!そのためにも今を生きる私たちが様々な問題を考え、少しずつ変えていけるといいですね。

一人一人の力は小さいかもしれませんが、多くの人が様々な形で手を携えていければ、少しは次の世代に誇れる地域になれるはず。

そんな夢を描きながら、“今”を頑張っている市民団体の方や“今から”活動したい方々を応援していきたいと思っています。