地域の国際化に伴い、山口県でも外国につながるこども(父・母の両方またはいずれか一方が外国製期の子ども等)や、日本語指導が必要な児童生徒が増加しています。
今年度は、『中学生のにほんご』の編著者である志村ゆかり先生を講師に、子どもたちの学ぶ力を育てていくために支援者に求められる視点について、降雨円とワークを通して学びます。
日 時
【第1回】10月19日(土)10:00~12:00
場 所
オンライン(ZOOM)
詳 細
【第1回】
中学生の数学・国語の学習支援を考えるー子どもたちの思考をのぞいてみようー
講師:一橋大学 国際教育交流センター 非常勤講師 志村ゆかり氏
対 象
県内に在住または通勤・通学し、外国につながる子どもの日本語学習支援に関心ンおある方 ※WEB会議システム「ZOOM」で参加可能な方
定員40名 ※先着順
参加費
無料
申込方法
下記申込フォームから
申込締切
令和6年度10月11日(金) ※定員になり次第締め切ります
主催・お問い合わせ
(公財)山口県国際交流協会
〒753-0021
山口市桜畠3-2-1 山口県宮野庁舎2階
TEL:083-925-7353
e-mail:yiea.info@yiea.or.jp
共催・後援
山口県、山口県教育委員会