LnRiLWZpZWxke21hcmdpbi1ib3R0b206MC43NmVtfS50Yi1maWVsZC0tbGVmdHt0ZXh0LWFsaWduOmxlZnR9LnRiLWZpZWxkLS1jZW50ZXJ7dGV4dC1hbGlnbjpjZW50ZXJ9LnRiLWZpZWxkLS1yaWdodHt0ZXh0LWFsaWduOnJpZ2h0fS50Yi1maWVsZF9fc2t5cGVfcHJldmlld3twYWRkaW5nOjEwcHggMjBweDtib3JkZXItcmFkaXVzOjNweDtjb2xvcjojZmZmO2JhY2tncm91bmQ6IzAwYWZlZTtkaXNwbGF5OmlubGluZS1ibG9ja311bC5nbGlkZV9fc2xpZGVze21hcmdpbjowfQ==
LnRiLWZpZWxkW2RhdGEtdG9vbHNldC1ibG9ja3MtZmllbGQ9ImRmMjEwOWU5ZWU3ZjgzYzgwNDRlMDA4MDYwMDE2Y2E4Il0gYSB7IHRleHQtZGVjb3JhdGlvbjogbm9uZTsgfSAgQG1lZGlhIG9ubHkgc2NyZWVuIGFuZCAobWF4LXdpZHRoOiA3ODFweCkgeyAudGItZmllbGRbZGF0YS10b29sc2V0LWJsb2Nrcy1maWVsZD0iZGYyMTA5ZTllZTdmODNjODA0NGUwMDgwNjAwMTZjYTgiXSBhIHsgdGV4dC1kZWNvcmF0aW9uOiBub25lOyB9ICAgfSBAbWVkaWEgb25seSBzY3JlZW4gYW5kIChtYXgtd2lkdGg6IDU5OXB4KSB7IC50Yi1maWVsZFtkYXRhLXRvb2xzZXQtYmxvY2tzLWZpZWxkPSJkZjIxMDllOWVlN2Y4M2M4MDQ0ZTAwODA2MDAxNmNhOCJdIGEgeyB0ZXh0LWRlY29yYXRpb246IG5vbmU7IH0gICB9IA==
2024年10月22日にさぽらんて主催で開催された「ひとり親家庭の支援に向けて」の円卓会議を開催しました。
 
 
今回の円卓会議では『ひとり親の困りごと~幼少期編~』ということで子どもが幼少期に困ったことなどを山口県内でひとり親家庭の支援や居場所支援等に関わっておられる方々や.Style(ドットスタイル)代表小西凡子さんと、子育て中の当事者の方々にご参加いただき会議を行いました。
 
 
 
自己紹介の際に.Style(ドットスタイル)代表小西凡子さんからドットスタイルの活動など説明をしていただきました。

 
まずはひとり親困りごとアンケートを参考に課題をグループで出していきました。ひとり親家庭に向けたこういうサービスがあると助かる!や既存のサービスについての共有をしました。
 
 
 

 
 
まだ子どもが小さい時に何に困るか?というところでは、子どもが病気になると休まなくてはならなくなり収入が減ってしまう、子どもを預かってくれる託児所が少ないことや夜遅くまで預かってもらえないといった問題があるということも当事者の方々から挙がりました。
 
 
 
そして、サポート側の問題としてはサービス提供者が不足しており、サービスが受けられないということと、金銭面から利用できないひとり親家庭の方も多いということでした。
 
 
 
 
今回の円卓会議をきっかけに、当事者の方々がほっと息をつける場所、安心して過ごせる場作りのほかに、当事者の方だけでなく様々な立場の方々も参加し、ひとり親家庭の方たちの現状を多くの人に知ってもらうことが重要だと思いました。
 
 
 
今回参加してくださったみなさま、ありがとうございました。
 
 
 
参加団体等:.Style(ドットスタイル)代表小西凡子さん、山口県こども家庭課(松村さん)山口市子育て保健課(藤本さん)母子父子寡婦センター(南さん)母子寡婦連合会(湯野さん)こども明日花プロジェクト(杉山さん)山口市社会福祉協議会(佐内さん)パーソナル・サポートセンター(藤井さん)山口市協働推進課(國本さん)せわやきネットワーク(児玉)さぽらんて(藤岡、寺山)
さぽらんて 寺山