| 財団名等 | (公財)在宅医療助成 勇美記念財団 | 
| 分野 | 福祉 | 
| 助成目的 | 個人の尊厳を尊重した利用者本位の在宅医療を始め医療・福祉・介護に関する各種地域サービスの提供を推進するため、先駆的かつモデル的な在宅医療等に関する事業に対する助成等を行うことにより、もって地域における医療福祉及び公衆衛生の向上に寄与することを目的とします。  | 
        
| 対象団体 | 【対象者】在宅医療に携わる個人及びグループ  | 
        
| 内容 | 【対象内容】1.「地域包括ケアを目的とした在宅医療推進のための多職種研修会」開催の支援※地域包括ケア目的とした在宅医療推進のための多職種研修会であることを必須とします。※一事業所内の研究会、研修会等は助成対象となりません。【開催期間】2016年3月~2017年3月末までにの間に開催  | 
        
| 金額範囲 | 51〜300万円 | 
| 助成金額詳細 | 【助成金額】助成総額 1540万円1件あたりの助成額 55万円を上限  | 
        
| 募集開始 | |
| 募集締切 | 2015年12月11日 | 
| 募集締切詳細 | 【公募期間】2015年10月1日(木)から2015年12月11日(金) 当日消印有効  | 
        
| 随時受付 | 募集期間あり | 
| エリア | 全国 | 
| 区分 | 助成金 | 
| 人件費 | 非対象 | 
| 募集要項URL | |
| 財団等URL | |
| お問合せ先 | 【お問合せ先】(公財)在宅医療助成 勇美記念財団〒102-0083 東京都千代田区麹町3-5-1 全共連ビル麹町館(電話)03-5226-6266 / 050-3559-5401(FAX) 03-5226-6269 (メール)yuumizaidan@nifty.comhttp://www.zaitakuiryo-yuumizaidan.com/  | 
        
| 備考 | 【応募方法】所定の申請書に必要事項を記入し、 署名済みの申請書を郵送もしくはスキャン等によるデータのメール添付で申請して下さい。申請書以外の添付資料は受け付けません。【詳細】http://www.zaitakuiryo-yuumizaidan.com/main/jyosei.php  | 
        
