財団名等 | 公益財団法人 日本自然保護協会 |
分野 | 環境 |
助成目的 | 人と自然がともに生き、赤ちゃんからお年寄りまでが美しく豊かな自然に囲まれ、笑顔で生活できる社会をつくるためには、市民、学生、企業、行政、NGO、専門家など、さまざまな立場で、それぞれの特性を活かしながら、自然保護活動を進めていく必要があります。 |
対象団体 | 自然保護と生物多様性保全に貢献した、子どもから大人までのすべての個人と団体、企業、自治体。 |
内容 | 日本自然保護大賞2025は、以下の3部門を募集します。3部門のいずれか、または複数の部門にご応募いただけます。 ■保護実践部門:自然や生物多様性の課題に対して具体的かつ積極的に取組み、保全や再生など、解決に向けて実績をあげることができた活動や研究。困難な課題にも果敢に立ち向かい、それぞれの立場と特性を活かした意欲的で着実な実践を高く評価します。 ■教育普及部門:広く自然保護や生物多様性保全を目的とした教育普及で実績をあげることができた活動。フィールドでの自然観察会をはじめインドア・オンラインなどさまざまな手法を通して、自然保護憲章の主標を体現しているといえるような活動を高く評価します。 ■子ども・学生部門:自然や生物多様性の課題に対して、小学生から大学生まで、子どもや学生が主体的に取組んだ活動や研究。大人の協力や助言は受けていても、子どもや学生が中心となってユニークな発想で取組み、単発の催しではない活動を高く評価します。 なお、大賞に次いで選考委員から特に評価が高かった活動には特別賞を授与します。 |
金額範囲 | |
助成金額詳細 | 2025年10月17日(日本自然保護協会創立記念日)に受賞者を発表します。 受賞者は、日本自然保護協会の会報やウェブサイト、SNS等での公表のほか、メディアへのリリースを行います。また、受賞者・団体の活動地を訪問して授賞セレモニーを実施予定です。 |
募集開始 | |
募集締切 | 2025年7月31日 |
募集締切詳細 | 2025年7月31日(木)まで 必着 |
随時受付 | 募集期間あり |
エリア | 全国 |
区分 | アワード |
人件費 | 非対象 |
募集要項URL | https://award.nacsj.or.jp/entry |
財団等URL | https://award.nacsj.or.jp/ |
お問合せ先 | 問い合わせ先団体名 担当者名 郵便番号 住所 電話番号 FAX メールアドレス |
備考 | 自薦・他薦、個人・団体(NPO、企業、学校、自治体など)いずれもご応募いただけます。 |