皆でジャガイモを植えました。

3月26日(日)地域の皆さんとジャガイモの植え付けをしました。昨年は、4月3日でしたから、1週間早い植え付けとなりました。
数日前から天気予報は雨。中止を覚悟していましたが、日が近づくにつれ雨の時間帯が後退りし、当日は、薄日が射す好天気となりました。

13時30分開始ですが、今回は周知の時間が短く口コミのみで、参加人数に不安がありましたが「案ずるより産むが易し」。ご近所の皆さんや子供さん達の予想を超える参加に、胸を撫で下ろしました。
参加の皆さんには、植え付け予定範囲の草取りを30分程度ご協力いただきました。
小さな子供さんも一緒に草を取ってくれました。ありがとうございました。

大きめのジャガイモは、一個体あたり芽(えくぼ?)が2つ以上付くように見当をつけて十字に切ります。小さなイモは、そのままで芽を上にして地上に出易いようにし10cm程度の深さに掘った穴に入れ土を掛け約200個を植えました。
後は、ジャガイモがたくさん取れるのを待つのみ? (そんなに甘くない)

昨年、何も考えずに植えたジャガイモ・ピーマン・ナスはいずれもナス科の野菜だそうでで親戚同士。そういえば花がよく似ています(写真参照)。
連作は、NGだそうで昨年植えた場所を避けて植えます。(研究熱心なMさんに教わり、調べてみましたらそうでした。知りませんでした。)

移植ゴテ片手にやる気満々、お母さんと参加したちびっ子。
子供さんの手を引いて参加した家族連れ。たまたま、おばあちゃん家に春休みを利用して遊びに来ていた小学生。
参加して気分転換になったという現役。ご主人と定年後の生活を話し合っているという奥さん。ご主人も参加させたい旨の言葉もありました。少しずつですが、広がりも感じています。

子供16人、大人17人 計33人で、昨年の倍近くの人に参加していただいて、しっかりコミュニケーションをとり、元気を分け合った1日でした。(迂闊にも、集合写真を撮るのを忘れていました。)

5月の瓜植え付け、さつまいも共同植え付け等々が待っている菜園活動は、これからまだまだ、忙しくなってきます。(雑草が活動しなければ楽なんですけど)無理をせず、マイペースで進めます。

先日、蕎麦ヶ岳の山開きに、囲炉裏の会も参加する予定でしたが、風邪、花粉症等にて最低履行人員割り込みで、やむなく中止となりました。山開き行事は、今年が最後だったらしく残念でした。次は、新緑の白石山登山を計画します。

次回4月14日(金)18:00~(於:やまぐち県民活動支援センター)に総会を開催します。定例会は総会の後に行います。

*囲炉裏の会は、いつでも仲間を歓迎します。ちょっと覗いて見ませんか。お気軽に連絡下さい。また、空き家開放の情報が有りましたらお寄せ下さい。

小型耕運機2台で畑を耕します。
小型耕運機2台で畑を耕します。
草取りも人海作戦
草取りも人海作戦
50cm間隔で2列 1畝約30個めどです。
50cm間隔で2列 1畝約30個めどです。
たくさん芋が出来ますように。
たくさん芋が出来ますように。
ジャガイモの花
ジャガイモの花
ナスの花
ナスの花
お疲れ様 おやつの時間です。
お疲れ様 おやつの時間です。