「情報発信充実講座~Facebook編~」レポート

9月26日、NPO法人CANPANセンター山田泰久氏をお招きし、インターネットを活用したNPOの情報発信について学びました。

今なぜ「あらためて」インターネットでの情報発信を考える必要があるのか・・・それは、時々刻々とインターネットでの情報発信は変化していくからです。インターネットの普及率とともに、その役割も活用方法も変化しています。

ほんの数年前、2010年ごろまで、NPOの情報発信は「わたしたちが伝えたいこと」をネット上に発信すればよいとされていました。
ところが、SNSなどの普及によりインターネットは「個人の情報発信」「コミュニケーション」「マーケティング」のツールとしての役割を持つようになり、一方的に情報を流すだけでは、共感・信頼を得ることが難しくなってきています。

これからの時代は・・・、いえ情報発信は変化していくものなので、「現在」といいましょう。現在、期待されているNPOの情報発信は、自分たちの団体が相手に求められている情報を発信することです。サービスの受益者、その家族、行政関係者、一般市民、スタッフ、寄付者・支援者等々のそれぞれのターゲットに向けて「あなたに伝えたいこと」を発信しましょう!

“あなたの団体の活動は、誰のための活動か?”
原点に立ち返ることで、情報発信のヒントが見えてくるはずです。

山田氏いわく!
「よい団体とは、
よい活動と、よい情報発信を
している団体である」

少人数のグループになって、各団体の情報発信の現状を共有するワークをしました。他の団体さんの情報発信について知る機会はあまりないので、こういうワークは個人的には大好きです。
お題は・・・
・団体で活用している情報発信ツール
・そのツールで発信している内容
・団体内の広報体制
・個人で使用しているツール
ついつい盛り上がってお題にはないお悩み相談になったりするのもご愛嬌。

参加者の多くは、団体でも個人でも、インターネットでも紙でも、積極的に情報発信されている方たちです。どのツールを活用したとしても、情報発信の最終目的は「アクション」につなげること。ワークのあとは、それぞれの特性をつかみ、どう使い分けるかをコツやポイントを交えながらじっくり学びました。

ストックする大切な情報は、ブログで発信!メインはあくまでブログ!
メインのブログ情報をより多くの人に拡散するためにフェイスブックを!
団体ページからより、個人からの発信の方がより伝わりやすいというのがポイントです!

紹介されたブログテクニック
①ブログ記事に検索にかかりやすいと思われるキーワードをどんどん盛り込むべし。その際、山口県 山口市 地域名は必須!
②ブログのメイン記述に検索ワードを入れる!「山口市」は特に!
③FBのタイムラインに表示されることを意識して、イチオシ写真をトップにもってくる!同じ理由でブログタイトルも重要!
④FBで紹介してもらいやすいように、イベントチラシの写真だけでなく詳細もコピペできるように記事にする!
⑤ブログ更新のお知らせは、手動でFBにアップ!(自動機能もあるが、表示されにくい)
⑥プロフィールは読まれていることが多いので情報を充実させる!

⑦あ、あとですね・・・イベントの報告はスピードが命!だそうです。
内容はその次・・・

ということで、大あわてて報告をあげている私です(汗汗)

盛りだくさんの内容で、あらためてインターネットでの情報発信を一から学び直しました。変化についていくということもとっても大事なんですね。情報発信も自分も、日々進化でありたいですね、ハイ。
参加者のみなさまからは、FB講座を通して「ブログでの情報発信の重要性を再認識した」という声が多数きかれ、あらためて学ぶことの意義の大きさを実感する講座でした。

<スタッフ 小田>

参加者20名
参加者20名
山田氏言い切る!
山田氏言い切る!
手狭な会議室で給仕に励むスタッフR
手狭な会議室で給仕に励むスタッフR