- 投稿日:13/02/26
今年度最後となるブログサロンを開催しました。 今回は、Facebookのアカウントをお持ちの団体さんを対象に、ブログとFBを活用して、さらなる情報発信力強化を狙う内容でした。 講師はCANPANマニアな千々松葉子さんです♪ 参加団体さんのご紹介 ○NPO法人山口腎友会(1名) ○認定NPO法人こども […]
投稿日:13/02/14まちづくりカフェ、それは・・・年に1度、2月11日だけOPENするあったかカフェ。 まちづくりカフェ、それは・・・市民と市民が交流と会話を楽しむことだけを目的としたカフェ。 まちづくりカフェ、それは・・・山口のストーリーのこもったお茶菓子が味わえるカフェ。 まちづくりカフェ、それは・・・終わった後に […]
投稿日:13/02/122月9日(土)パルトピアで行われた山口県主催の学習会 2012年度 山口県寄付募集促進事業 『明日から始められる!「ファンドレイジング」実践セミナー』を受講してきました。 講師は特定非営利活動法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会の鈴木歩さんです。鈴木さんは、NPO法のない時代の苦労を経験され、 […]
投稿日:13/01/18<午後の部・活動団体向け助成金セミナー> 午後は、活動団体向けのセミナーで、助成情報の集め方・選び方や、助成する側へのアピール方法などを、助成する側の視点からアドバイスしていただきました。 また、セミナー後半では、県内で助成事業を行っている財団の担当者から、平成25年度の助成事業募集に関する説明を聞 […]
投稿日:13/01/171月17日山口県社会福祉会館にて、(公財)助成財団センター・(公財)山口きらめき財団主催の助成金セミナーがあり、さぽらんてからもスタッフ2名が受講してきました。 セミナーは助成財団(する側)・申請団体(受ける側)向けに午前・午後の部とありました。 <午前・第1部:助成団体担当者のための実務セミナー> […]
投稿日:13/01/11本日1月11日(金)新年最初のブログサロンを開催しましたのでご報告します。 【参加団体】 ・一の坂川周辺地区ブロック協議会さん ・シティカレッジOB会さん 【講 師】千々松 葉子氏 今年最初のブログサロンは・・・年始ということもあってか参加される団体さんが少なく、少人数での開催となりました。 少人数 […]
投稿日:12/12/1012月のブログサロンは超マニアな超上級編。 どんくらいマニアックかというと・・・上級者のみなさんが所々で迷子になったり・・・ 講師が独り言を言ったり・・・プロジェクターの関係で若干照明も暗く・・・ そんなブログサロンの活動レポートです。 講師はCANPANマニアでおなじみの千々松葉子さん。 超上級編 […]
投稿日:12/11/2611月26日(月)ブログサロンを開催しました。 講師はおなじみ千々松葉子氏です! 今回のサロンは、初級者~上級者までご参加いただき、各団体のブログを徹底チェックし、意見交換会をしました。 参加団体さんはこちら~ NPO法人山口県腎友会さん(1名) アレルギーっ子の会ぽれぽれさん(2名) 一の坂川周辺 […]
投稿日:12/11/17日時 平成24年11月17日(土)13:30~16:00 参加者 11名 NPOの花道最終回は、Community Fundraising Japan共同代表の久津摩和弘さんにファンドレイジングについてみっちりと講義を受けました。 ■そもそもなぜ、非営利で資金調達を学ぶ必要があるのか? ○資金調達の […]
投稿日:12/11/10■日 時 11月10日(土)13:30~15:45 ■参加者 8名 NPOの花道シリーズ第3回は、うさみ労務経営事務所 社会保険労務士 宇佐美理世さんの「優しい労務管理講座~人ひとりでも雇ったら~」です。 企業の中の「人」に関わることをサポートしている社会保険労務士の役割から始まった今回の講座の概要 […]
投稿のページ送り