さぽらんてレポート

    • ブログサロンの様子です
      投稿日:12/10/25

      10月25日開催のブログサロンは、CANPANブログを開設したばかりの団体さんを中心とした初級編でした。 【参加団体さん】 ・NPO法人山口県腎友会さん ・子育てサークルiko ikoさん ・ピース★バンビーノさん ・アレルギーっ子の会ぽれぽれさん ・やまぐち県民ネット21さん 初級編と言っても内容 […]

    • 講座の様子です1
      投稿日:12/10/22

      7月からスタートした「NPO知的資産マネジメント基礎研修」のステップ3が、10月20・21日の土日で行われ、無事ファイナルを迎えました。 ステップ1  ♪マーケティングへの理解 7月8日(日) ○ワーク:団体の課題整理 ○講 義:マーケティングの理解 ○ワーク:現状分析、改善策をディスカッション ○ […]

    • 講師の方です
      投稿日:12/10/13

      ■日 時 10月13日(土)13:30~16:00 ■参加者 8名 税理士法人行本会計事務所 社員税理士 大原修至さんをお招きして、NPO法人取得を検討している団体に向けて「税務の基礎」講座を開催しました。 講座の概略は・・・ 税金は、公共の組織運営のコスト。国や地方公共団体の運営をまかなうもので、 […]

    • ブログサロンの様子です
      投稿日:12/09/18

      9月18日(火)さぽらんてにて毎月恒例のブログサロンが開催されました。 今回はCANPANブログをこれから立ち上げようという団体さん向けの内容で参加を呼び掛けたところ、いつもより多くのお問い合わせ、お申し込みをいただきました。 参加団体さん ○アレルギーっ子の会ぽれぽれさん ○ピース★バンビーノさん […]

    • 講座の様子です1
      投稿日:12/09/07

      ■日 時 9月6日(火)14:00~16:00 ■参加者 9名 行政書士の山本敦子氏、原裕子氏を招いて、これからNPO法人を目指している人たちを対象に、定款の意義と契約行為について話していただきました。 普段は行政書士としてそれぞれ事務所を構えて仕事をされる傍ら、コスモス成年後見サポートセンター山口 […]

    • 講師は丁寧に質問に答えてくれます。
      投稿日:12/08/28

      8月28日(火)、今月のブログサロンを開催しました。 今回参加の団体さんは、 山口シティカレッジOB会、環境騎兵隊、NPO法人キセキ、NPO法人こどもステーション山口、里山インストラクターの5団体。 今日の内容は、講師の千々松葉子さんが公開しているブログ「CANPANマニア」にレジュメが出ていますの […]

    • アイスブレイク
      投稿日:12/08/27

      全4回のNPO知的資産マネジメント基礎研修の第2回が8月26日(日)ありました。 講師:中村 伸一 氏(プロセスマーケティングプランナー、やまぐち総合研究所所長) 参加者は前回に引き続き 特定非営利活動法人あっとさん Yanさん 山口自閉症研修協議会あくしゅさん Do A Frontさん です。 ブ […]

    • 丁寧に教えてくれます◎∀◎
      投稿日:12/07/14

      7月14日(土)の10:00~12:00にブログサロンが開催されました。 講師はやはり千々松 葉子さん。 参加団体さんは ふれあいの家鴻の峯さん、腎友会さん、一の坂川周辺地区ブロック協議会さん 本日のテーマは ①地図をいれてみよう ②表をつくってみよう でした。 ブログに地図や表? と思われるかもし […]

    • 噺家さんのように表情ゆたかな霜川先生
      投稿日:12/07/10

      7月10日(火)さぽらんてにて被害者支援センターさん主催の『犯罪被害者支援員養成講座』が開催され、飛び入りで受講させていただきました。 講座は全3コマ。 ★1コマ目★ 学校教育における人権教育 10時~12時 講師:霜川 正幸 氏 (山口大学 准教授) 今、学校現場ではどのような人権教育がなされてい […]

    • マーケティングミックスを図とともに解説
      投稿日:12/07/10

      7月8日(日)、さぽらんて主催「NPO知的資産マネジメント基礎研修」を、山口市男女共同参画センター第2講座室にて開催しました。 午前10時から午後5時までという長丁場の講座にも関わらず7団体から14名の方が参加されました。 参加者が予定を大幅に超えたこともあり、少々手狭に感じる会場でしたが、たくさん […]

投稿のページ送り